スミツキパーレンの世界

【】のこと,音楽・映画・仕事・生活・日々思う事を…

【音楽】激しい乗り物酔いにはこれ!アネロンの効き目がすごい!

好きなバンドのライブに行くのが好きです。

私は関東在住ですが、ライブが観たいが為に全国あちこちに足を運びます。

といってもそれはここ4年くらいの話。

それまでは遠くても日帰りできる範囲でライブを楽しんでました。

 

 

どうして遠征するようになったの?

ずばり、大好きだったバンドの突然の解散発表でした。

もう頭の中、真っ白。突然過ぎて涙も出てこない。

 

そして最後にツアーをやると。

「解散するのにあと1,2回しか観れないなんて考えられない!」

そう思いますよね。

解散ツアーでなければ、いつも通り関東のみ足を運んでたと思います。

でも私は決心しました。時間とお金が許す限り追いかけようと。

しかし、それには数々の問題がありました。

 

ライブチケットが軒並みソールドアウト!

それまでのツアーはそこまでソールドするようなバンドじゃなかったんですよね。

それが「解散」の2文字だけで一変しちゃったんです。

最後だから観に行こうって人と、

私と同じように行けるだけ行くと決めたファンがとにかく多く

チケットは争奪戦でした。

 

友達の協力も得て、なんとかチケットをかき集める事に成功!

しかし私にはもうひとつ克服しなければいけない問題がありました。

 

それは・・・・・乗り物酔いです(笑)

 

子供の頃から、電車、バス、タクシー、船、飛行機などほぼすべての乗り物が

体質に合わず、気持ち悪くて吐いてしまうほどでした。

1分でも乗りたくない感じです。

遠くても時間かかっても徒歩で行きたいみたいな(笑)

 

どんなに「効き目バツグン!」とキャッチコピーがある酔い止め薬を飲んでも

効いた試しがありません。極度の乗り物酔いでした。

学校行事でバス移動とかあると憂鬱でした。欠席した事もあります。

 

高校で電車通学になって、やっと30分程度なら酔わなくなり

働きだしてからは電車はまあ大丈夫かな?って感じになりました。

それでも座ると姿勢も悪いのか酔ってしまうので

どんなに空いていても立っていてなるべく進行方向を向いて乗ってます。

 

三半規管が弱すぎるのでしょうか。

とにかく想像以上に乗り物が苦手な私が、

やっとそれを克服できる素晴らしいアイテムに出会えたのです!!

 

おすすめの酔い止め薬はこれ!

それは…このアネロンです!

【指定第2類医薬品】アネロン「ニスキャップ」 9カプセル

【指定第2類医薬品】アネロン「ニスキャップ」 9カプセル

  • 発売日: 2005/05/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

ドラッグストアでも普通に販売されてます。

お店の人に「どんな酔い止めを飲んでも効かない」と相談したところ、

このアネロンをすすめられました。1日1回1錠でOKというのに不安もありましたが

釣り人がよく飲んでいると聞きその効果に期待しました。

 

そして初遠征の日。場所は大阪でした。

新横浜から新幹線に乗った時の緊張感はいまでも憶えています。

「酔わないかな…まわりの乗客に迷惑かけないかな…」と不安でいっぱい。

 

結果は……ほぼほぼ爆睡。まったく酔いませんでした(笑)

どうやら眠くなる成分が入っているようで、それが効果抜群でした。

自分にビックリです。新大阪駅に酔わずに降り立てた時の喜びといったら!

 

飛行機でも酔わなかった!

乗り物酔いのせいで、飛行機に乗る事はありませんでした。

少なくとも小学校に上がってから乗っていません。

でも「アネロン」に出会って試してみたくなりました。

ここまで強力なら飛行機も酔わずに乗れるんじゃないか…と。

 

結果は…ほぼほぼ爆睡!酔いませんでした。

「離陸したー」って思った直後、どうやらまた眠ってしまったらしく。

そして急に「ドスンッ!!」と音がしてびっくりして目が覚めて

「飛行機揺れた!!」って外見たら実は着陸した時の揺れでした(笑)

 

新幹線や特急列車などの移動中、起きてられることもありましたが

スマホ見たりしてても酔わなくなりました。

(念のため長時間はスマホ触らないようにしてますが)

 

そして今まで行きたくても行けなかった都道府県に行けるようになったので

私は暴走を始めました(笑)

解散したバンドのメンバーが新しいバンドを結成して再び表舞台に。

そのバンドのライブが観たい為に毎回ツアーでは遠征するようになってしまいました! 

それこそ全通してしまうレベルに!

 

もちろん薬なので体質に合う合わないはあります。

おすすめはしますが販売員や医師に相談してから購入してください。

私はもう手放せません!