スミツキパーレンの世界

【】のこと,音楽・映画・仕事・生活・日々思う事を…

【仕事】すぐに派遣を辞めた理由 | 意外な理由で契約終了?!

せっかく決まった派遣を短期間で辞めてしまった理由として、「担当業務が募集内容と違っていた」「派遣先の上司や社員に意地悪な人がいて辛くなった」などが多くあげられます。しかし中には意外な理由で辞める事にした人がいます。今回は、そんな「変わった派遣の辞め方」を紹介します。

 

なかなか仕事が見つからず貯金も減ってきてしまい、「派遣でもいいから…」と応募。やっと就労先が決まり、収納代行サービスを展開している企業に派遣されたOさん。時給も良く自宅から近いと好条件、頑張って仕事を覚えて生活を安定させようと意気込んで会社に向かいました。しかし、まさかの派遣初日で本人にとっては難しい問題に直面しました。

 

虹彩認証システムを導入しているセキュリティゲート 

企業で導入されているセキュリティゲートは、主にIDカード認証型です。オフィスビルのエレベーター手前のゲートを進む時や、自分の部署が入っているフロアに入る時に必要で、ピッっと音とともにゲートが開いたり扉を開ける事ができます。そのオフィスビルで働く従業員一人ひとりに必ず貸与され、部外者が勝手に入れないようになっています。しかしOさんの派遣先は、そのセキュリティシステムがなんと虹彩認証だったのです。

f:id:junkosstp:20191018170014j:plain

虹彩認証は?

黒目の周りにある模様を虹彩(こうさい)と言います。「あの人の瞳の色、ブルーだね」とか話す時に使われる部分の事です。その虹彩部分は同じ瞳の色でも、指紋のように人それぞれで異なります。その特性を利用したのが虹彩認証です。その正確率は指紋認証よりも上だと言われています。しかし、そんな虹彩認証でもデメリットがあります。

 

カラーコンタクトを装着していると登録も認証もできない

虹彩認証システムを導入している事を事前に知らされていなかったOさんは、視力が悪く外出する時はコンタクトレンズを装着、家ではメガネをかける生活を送っていました。使用していたコンタクトレンズは無色透明タイプではなく、瞳を大きく見せるカラーレンズの一日使い捨てタイプでした。

 

カラーコンタクトを装着したままだと、本来の虹彩部分に重なるので認証の妨げになります。仮に、その状態で登録出来たとしてもコンタクトのカラー模様の出方は、一つ一つ微妙に異なる場合があり(例えるなら、柄モノの売り物に「商品によって模様の出方が違います」と注意書きがあるような感じ)、認証されないケースがあります。

 

そのため、システムに登録する際はカラーコンタクトを外して裸眼で登録する事になります。Oさんも派遣先でコンタクトを外すよう指示されました。しかし登録するのにコンタクトを外してしまうと、視力の悪いOさんには裸眼のまま仕事をするのは無理な話です。この日はメガネを携帯していなかったで登録は翌日に変更になり、派遣初日はトイレやお昼休憩に行く際は、他の方にセキュリティを解除してもらってなんとかやり過ごしたそうです。

 

コンタクトを買うお金をすぐに用意できない!翌日はメガネで出勤

Oさんは前職在職中に、一日使い捨てタイプのカラーコンタクトを半年以上分、購入済みでした。そしてつい先日まで無職状態で貯金も少なくなっていたので、無色透明タイプのコンタクトを購入する金銭的余裕はありませんでした。

 

そのため普段、家の中で過ごすとき用のメガネをかけて出勤しました。しかしそのメガネは家の中で支障なく過ごせればいいと、コンタクト装着時よりも度数を弱くして作ってもらったそうです。そのため、外出や仕事をするには不向きでした。

 

会社に着き早速、派遣先の社員立ち会いのもと、虹彩認証登録をしたOさん。登録は裸眼で行い成功、セキュリティゲートを通る際はメガネを外し、裸眼で認証させるように言われました。また、メガネをかければPC画面の文字は見えるので大丈夫だと思ったのですが、仕事には不向きの度数が低いメガネを一日中かけ、ゲートや扉を通るたびにメガネを外して、またかけてを繰り返しているうちに気分が悪くなり体調を崩したそうです。

 

メガネのままじゃ仕事できない…

体調を崩したOさんは派遣2日目にして早退。体調が戻ったとしても今の環境ではまともに仕事が覚えられない。まさか虹彩認証を導入しているなんて…。派遣元の営業担当に事情を話し、「辞めたい」と申し出ました。 派遣元・派遣先とも事前に「虹彩認証」と「カラーコンタクト」について説明がなく申し訳なかったと逆に謝罪してきたそうです。

 

まとめ:職場見学で質問するのもあり

派遣の場合、「職場見学」があります。派遣先の人に「何か質問ありますか?」と聞かれるかと思いますが、いきなり「どんな生体認証を導入してますか?」と聞くのは怪しいので「度の入っているカラーコンタクトを装着しても大丈夫ですか?」と質問してみるのはどうでしょうか。もしその企業が虹彩認証を取り入れている場合、「当社では本人確認に虹彩認証を導入しているのでNG」と答えてくれるはずです。

 

そう遠くない未来、虹彩認証はもっと普及されていくと思いますが、カラーコンタクトを装着したままでも利用できるようになればよいですね。