スミツキパーレンの世界

【】のこと,音楽・映画・仕事・生活・日々思う事を…

【仕事】職業訓練校に応募しました

転職を決意して在職中に転職活動をしたけど、なかなか決まらずそのまま退職。会社が倒産してしまい失職。子供が大きくなり、そろそろ働きに出たいがブランクがあるので思うような就職活動ができない。ハローワークにはさまざまな理由を抱えた求職者が連日のように足を運びます。実は私もその一人です。

f:id:junkosstp:20191107184759p:plain

 

「早く仕事を見つけなきゃ!」という焦り

今年の6月末で仕事を辞め7月から新しい職場で働き始めました。しかしすぐに退職。

 1週間もしないうちに辞めていきなり無職状態。かなり焦っていたのを覚えています。当然、その後の就職活動にも影響が出てしまいました。「早く仕事に就かなきゃ!」という焦りから、色々な面で妥協して再就職。しかしこちらもすぐに辞めてしまいました。過度のストレスから蕁麻疹ができたほどでした。

 

その後、同居している両親に「焦って決めても仕方ない。ずっと雇用保険を払い続けてきたんだし、一度ハローワークに行って失業保険(雇用保険)受給の手続きしてくれば?」と言われ、人生初のハローワークデビューとなりました。

 

雇用保険受給の手続き完了。しかしすぐには支払われない

ご存知の方がほとんどだと思いますが雇用保険は自己都合で退職した場合、ハローワークで受給資格者と確認されたあと7日間の「待機期間」を経て、さらに3ヶ月後から給付されます。しかもその間じっとしているのではなく「早期就職に向けて積極的に動いている」姿勢でいなければ給付対象から外れてしまうこともあります。

 

私も自己都合で退職したので本来ならば給付開始は年明けからです。手続きをした時は「給付に頼らず仕事を探そう」って考えていました。3ヶ月間も収入がない状態になるのが怖かったからです。しかし雇用保険説明会に参加した時に、あるパンフレットに目がとまりました。それは職業訓練校のパンフレットでした。

 

パソコン実務のクラスに応募! 

雇用保険説明会でハローワークに行った際に目にとまった職業訓練校の案内。その中で私は2ヶ月間のパソコン実務のクラスに興味が湧きました。今までの仕事でWordやExcelPowerPointは使っていましたが、決められたフォーマットに沿って入力したり、見よう見まねな操作で業務マニュアルを作成したりと自己流でした。おそらく機能の半分も理解していないと思います。しかも訓練校に通えば給付制限が解除され、すぐに雇用保険の給付が開始されます。そこで「訓練校に行こう!」と決め、ハローワークの相談窓口で手続きに必要な書類を受け取りました。

 

 誰でも通える訳ではない!緊張した面接

訓練校に通うにはまずハローワークを介さないと申込ができません。窓口で必要書類を受け取ります。入校申込書といって履歴書と職務経歴書が1枚になった用紙に必要事項を記入、その用紙をハローワークに持って受理してもらう必要があります。写真も貼付します。

 

そして入校申込書を直接、訓練校に持っていく or 郵送で送って手続きします。しかし申し込めば誰もが訓練校に通える訳ではありません。例えば1クラス20名枠にそれ以上の応募数があれば選考で合否が決まります。そう「面接」があるんです。学科によっては筆記試験もあるそうです。

f:id:junkosstp:20191107191930p:plain

そして私は合格することができ訓練校に通うことが決まりました。

職業訓練校の面接についてはまた今度、詳しく記事にしようかと思います。

既に通い始めて1ヶ月になろうとしてますが、幅広い年齢層と同じ空間で勉強しているのがなんだか不思議です。就職に関する情報交換もできて得るものが多いです。

この辺も今後ブログに書いていこうと思います。